テンションだだ下がり中
2009.11.10 (Tue) | Category : 雑記・メモ
すいません…、愚痴ります。というより、愚痴らせて下さい…。
気を悪くする方がいるといけないので、隠させていただきますね。
今日もバイトだったんですが、仕事終盤かなりテンション落ち気味…というか、完全にキレてました。
私が働いてる某中古本店は10時に閉店で、だいたい閉店15分前に閉店業務を始めて、10時半までにカウンター内の環境整備を終わらせるという形で働いています。
カウンターの環境整備と閉店業務が終わった後はレジ閉めの人が終わるまで、店内全体の整備に入るんですがね、今日の環境整備と閉店業務は全部私一人でやりました。
レジ閉めをしていた1人の方ともう1人、年下の同僚が(以下K君)いたんですが環境整備はほとんど何もせず、次の日の早番の人に加工物を残しといちゃいけないと言って加工をしていて、その加工が終わったと思ったら、まだ環境整備が終わってないってのに加工したものの補充に入ってK君は環境整備を一切手伝わない。
その態度ちょっとキレてました。
まず閉店業務が普通先なんじゃないんですかね…?
確かに早番の人の負担を少しでも減らすために補充もしなくちゃいけないかもしれないけど、優先順位間違ってない?
まずは今日確実にすべこことを終わらせてからやるべきことでしょう、それは?
私が言ってることって間違ってますか?
それにいつもK君、カウンターにいない時もほとんど一切、環境整備手伝わないで延々と補充をしていたりするんですよ。
で、今日はK君がカウンターで私が補充、それで私が延々と補充してるならわかるけどなんで逆なの?
いつもまったく手伝ってくれないから、環境整備のほとんどはK君に任せようと思ってたんですが、上記でも言っているように加工の手を止めようとせず、環境整備を始めないので、しぶしぶ私が環境整備に入ったんですよ。
いい加減にして…
補充の時一切環境整備しないんだから、カウンターにいる時ぐらいしろよ?と思うわけですいよ。
何でいつもいつも私がしてるの?おかしくない?いつも手伝おうという気はないわけ?
1人がしてるからいいじゃなくて、みんなでやってちゃっっちゃと終わらせて、次の仕事に入るほうがいいでしょう、断然。
そんなこんなで仕事終わりずっとイライラして今に至ります。
今度同じようなことがあったら今度ははっきり言います。
しかし、店長にも好かれてないようだし(今日も苦い顔されました)、いい加減な同僚はいるはでストレス溜まりまくりです…。
さすがに心身的にきつくなってきたので、仕事辞めて違うところ探そうかな…とまじめに考えてます。
辞めてから私のありがたみがわかるといいよ。なんてね。
PR
この記事へのトラックバック
:
Profile
Author :: みな
Birthday :: 1/16
job :: Student
詳しくはこちら。
現在切実お友達募集中。
初めてお越しの方はカテゴリのはじめにをご覧ください。

ランキングに参加してます。
良ければクリックお願いします!
Birthday :: 1/16
job :: Student
詳しくはこちら。
現在切実お友達募集中。
初めてお越しの方はカテゴリのはじめにをご覧ください。

ランキングに参加してます。
良ければクリックお願いします!
Schedule
2009/12/19
ネオロマンススターライトクリスマス(昼の部/夜の部)
2009/12/27
だいすけだいさくせん~真っ昼間のアフタヌーン~
2009/12/27
だいすけだいさくせん~真夜中のミッドナイト~
2010/01/17
遙か十年祭~in 武道館~(昼の部/夜の部)
ネオロマンススターライトクリスマス(昼の部/夜の部)
2009/12/27
だいすけだいさくせん~真っ昼間のアフタヌーン~
2009/12/27
だいすけだいさくせん~真夜中のミッドナイト~
2010/01/17
遙か十年祭~in 武道館~(昼の部/夜の部)
New Entries
Categories
Comments
Trackbacks
この記事にコメントする